ごまい‐ざさ【五枚笹】
1 オカメザサの別名。 2 紋所の名。5枚の笹の葉を描いたもの。
ささ【笹/篠】
1 イネ科の多年生植物。一般に丈の低いタケ類をいう。山野に群生し、クマザサ・アズマネザサ・ミヤコザサ・ネザサなど種類が多い。葉は長楕円形で先がとがる。かご・ざる、その他細工物を作るのに用いられ、...
さんまい‐ざさ【三枚笹】
紋所の名。笹の葉3枚を組み合わせてまるく図案化したもの。
しの‐ざさ【篠笹】
「篠竹(しのだけ)」に同じ。
しま‐ざさ【縞笹】
チゴザサの別名。
せんだい‐ざさ【仙台笹】
紋所の「竹に雀(すずめ)」の俗称。仙台藩の伊達家の家紋であったところからいう。
たま‐ざさ【玉笹/玉篠】
笹の美称。「朝日さす光を見ても—の葉わけの霜を消たずもあらなむ」〈源・藤袴〉
だき‐ざさ【抱き笹】
紋所の名。左右2枚の笹の葉を抱き合わせた形のもの。
ちご‐ざさ【稚児笹】
イネ科の多年草。湿地に群生し、高さ約40センチ。葉は狭針形。初夏、小球状の緑紫色の小穂を円錐状につける。しまざさ。
ちしま‐ざさ【千島笹】
ネマガリダケの別名。