セファロスポリン【cephalosporin】
糸状菌の一種から発見された抗生物質の一系列。ペニシリンに類似した構造を有する。
せんい‐きんぞくげんそ【遷移金属元素】
金属元素の分類で、遷移元素の系列にあるもの。周期表中の3(ⅢA)〜11(ⅠB)族を指す。ふつう、最外殻に電子は配置されず、内側のdまたはf殻に配置される。→典型金属元素
ぜったい‐たんいけい【絶対単位系】
長さ・質量・時間の三つの基本単位と、それらから導かれる組立単位(誘導単位)の系列。CGS絶対単位系、MKS絶対単位系など。
ぜん‐しゅけいれつせい【前主系列星】
原始星から主系列星への移行段階にある恒星。牡牛座T型星など。
たん‐かん【単館】
一つの映画館。特にミニシアターなど、映画配給会社の系列でない映画館の一つ一つ。「—上映」
ちょうけい‐ず【蝶形図】
太陽の表面に出現する黒点の時系列による出現緯度の分布図。南北の緯度10度を中心に分布するが、約11年周期で増減を繰り返す。黒点数が少ない時期には比較的高緯度にまで分布し、時間が経つにしたがって黒...
ティービーエス‐テレビ【TBSテレビ】
《Tokyo Broadcasting System Television》東京都港区にあるテレビ局の一つ。昭和26年(1951)開局の東京放送(TBS)から平成12年(2000)にテレビ番組制...
テレビ‐あさひ【テレビ朝日】
東京都港区にあるテレビ局の一。昭和32年(1957)に教育番組専門局として開局。その後、朝日新聞社との関係を深め、一般放送局となった。報道番組の取材・配信網として全国の系列局とANNを形成する。...
テレビ‐とうきょう【テレビ東京】
東京都港区にあるテレビ局の一。昭和39年(1964)に科学教育番組の専門局として開局。その後、日本経済新聞社との関係を強化。平成22年(2010)、認定放送持ち株会社としてテレビ東京ホールディン...
てんけい‐きんぞくげんそ【典型金属元素】
金属元素の分類で、遷移元素の系列にないもの。周期表中の1(ⅠA)・2(ⅡA)と12(ⅡB)・13(ⅢB)族を指す。最外殻にsまたはp軌道から電子が順次配置される。金属光沢、電気伝導性、熱伝導性を...