ゆいしば‐こもん【結柴小紋】
柴を束ねた形を小さな文様にした型染め。また、その文様。
ゆい‐ぞめ【結(い)初め】
新年になって初めて髪を結うこと。初結い。初髪。《季 新年》
ゆい‐だる【結い樽】
たがをはめた木製の樽。現在普通に用いられている樽をいう。→差し樽
ゆい‐つ・ける【結(い)付ける】
[動カ下一][文]ゆひつ・く[カ下二] 1 結びつける。縛りつける。「髪にリボンを—・ける」 2 髪などを結うことに慣れる。ゆいなれる。「—・けている髪形」
ゆい‐のう【結納】
婚約成立のしるしに、両当事者かその親が金銭または品物を取り交わすこと。また、その儀式や金品。 [補説]「言い入れ」を「ゆいいれ」となまり、それに当てた「結納」を湯桶(ゆとう)読みしたもの。
ゆい‐の‐とう【結いの党】
平成25年(2013)に結党された保守政党。みんなの党所属国会議員の半分弱が運営方針をめぐって同党を離れ、結成。翌年、日本維新の会と合流し「維新の党」に参加した。
ゆい‐はた【結ひ機】
「纈(ゆはた)」に同じ。「—の袖付け衣(ごろも)着し我を」〈万・三七九一〉
ゆい‐め【結い目】
結んだところ。むすびめ。
ゆい‐わた【結綿】
1 数枚重ねた真綿(まわた)の中央を結び束ねたもの。祝い物に用いる。 2 島田髷(しまだまげ)の一。髷の幅を広くし、その中央に鹿の子絞りなどの手絡(てがら)をかけて結ぶもの。未婚女性の髪形。結綿...
ゆ・う【結う】
[動ワ五(ハ四)] 1 縄やひもなどで縛る。むすぶ。「帯を—・う」 2 髪を整えて結ぶ。「桃割れを—・う」「ちょん髷(まげ)を—・う」 3 組み立てる。作る。「枕づくつま屋の内にとぐら—・ひすゑ...