あし【足/脚/肢】
1 ㋐動物の、胴体から分かれ、からだを支えたり歩行に使ったりする部分。「—が長い」 ㋑くるぶしから先の部分。「—が大きい」 2 物の下・末にあたる部分。 ㋐物の本体を支える、突き出た部分。また、...
え【肢】
《身体の枝の意》手足。四肢。「来目部をして夫婦(をとめ)の四つの—を木に張りて」〈雄略紀〉
か‐し【下肢】
人の足。脚部。また、4本足の動物の後ろ足。後肢。⇔上肢(じょうし)。
ぎ‐し【義肢】
四肢を失った場合などに、その機能を補うために装着する人工的な手足。義手と義足。
げんえい‐し【幻影肢】
四肢の一部を切断したのに、まだ存在しているかのように感じられる現象。幻覚肢。幻肢。
こう‐し【後肢】
1 動物の4本の足のうち、後方の一対。あと足。後ろ足。 2 昆虫の胸脚のうち、後方の一対のもの、後脚。
し【肢】
[常用漢字] [音]シ(呉)(漢) 1 手足。「肢体/下肢・義肢・四肢・前肢」 2 本体から分かれ出たもの。「選択肢」
し‐し【四肢】
1 脊椎動物の二対のあし。前足と後ろ足。 2 人間の両手と両足。「すらりとした—」
しょく‐し【触肢】
昆虫・クモなどの口のまわりにあるひげ。口器の一部で、触角とは位置が異なる。触鬚(しょくしゅ)。
じゅうしょう‐きょけつし【重症虚血肢】
四肢への血流障害によって、安静時にも激しい痛みがあり、四肢の抹消に潰瘍や壊死が生じた状態。閉塞性動脈硬化症やバージャー病などによる虚血が進行して起こる。