ウエストコート【waistcoat】
胴着。チョッキ。ベスト。
かみ‐こ【紙子/紙衣】
1 紙子紙(かみこがみ)で作った衣服。律宗の僧が用いはじめ、のち一般に使用。軽くて保温性にすぐれ、胴着や袖なし羽織を作ることが多い。近世以降、安価なところから貧しい人々の間で用いられた。かみぎぬ...
コルサージュ【(フランス)corsage】
1 婦人服の胴部、または胴着。コサージ。 2 「コサージ1」に同じ。
さる‐こ【猿子】
《猿回しの猿が着るものに似ているところから》江戸で、綿の入った袖無し羽織。主に子供が着るが、女性の胴着にも用いる。さるっこ。
ジレ【(フランス)gilet】
1 丈が短めの袖なしの胴着。チョッキ。ベスト。 2 装飾的な前飾りをつけた婦人用胴着。上着の下に着て、ブラウスに見せかけるもの。
チョッキ
《(ポルトガル)jaquetaからか》袖なしの短い胴着。ベスト。ジレ。
て‐なし【手無し】
1 手または腕がないこと。 2 本来は蔓(つる)がある植物で、蔓がない品種。 3 袖無しの胴着。 4 《供御(くご)・調度などに手を触れられなかったところから》月経をいう女房詞。
どう‐い【胴衣】
「胴着(どうぎ)」に同じ。「救命—」
どう‐ぶく【胴服】
1 室町末から江戸初期にかけて、武将が羽織った腰丈の上着。袖なしのものもあり、主として陣中用。 2 ⇒胴着(どうぎ)1
なか‐ぎ【中着】
和服の三枚襲(かさね)で、下着と上着の中間に着る小袖。胴着など。