えいきゅう‐そしき【永久組織】
分裂能力を失った細胞からできている植物の組織。表皮組織・柔組織など。⇔分裂組織。
えいきゅう‐ひどく【永久被毒】
触媒反応において、触媒毒の存在によって、触媒の能力が永久に失われること。→被毒2
えいご‐けんてい【英語検定】
英語の能力に関する検定。特に、公益財団法人日本英語検定協会の実施する「実用英語技能検定」のこと。1級から5級まである。英検。
えいさい‐きょういく【英才教育】
才能のすぐれた児童・生徒に対して、その能力を伸ばすために行う特別な教育。秀才教育。
えきじょうイオン‐こうかんたい【液状イオン交換体】
イオン交換能力をもつ液体。陰イオンと結びつくものと陽イオンと結びつくものがあり、特定のイオンの抽出や消臭剤の有効成分として用いられる。
え‐ごころ【絵心】
1 絵をかく心得や趣味。また、絵を理解する能力。「—がある」 2 絵をかきたい気持ち。「—が動く」
エス‐エー‐ティー【SAT】
《scholastic assessment test》大学進学希望者を対象に行われる米国の共通試験。英語と数学からなるSAT-Ⅰと、科目別のSAT-Ⅱがある。以前はscholastic apt...
エス‐ティー【ST】
《sensitivity training》感受性訓練。人間関係の学習として、小集団を形成して行う訓練をいう。能力開発訓練法の一つ。
エスパー【esper】
《extrasensory perception(超能力)の頭文字ESPに、行為者を表す英語の接尾辞erを付けたもの》人間の知覚以外の力、テレパシー・テレキネシス・テレポーテーションなど、常人に...
エス‐ピー‐アイ【SPI】
《Synthetic Personality Inventory》企業の採用試験などに用いられる総合適性検査の一。筆記またはパソコンでの回答から知的能力や性格などを評価する。リクルートキャリア社...