ウエストマクドネル‐こくりつこうえん【ウエストマクドネル国立公園】
《West MacDonnell National Park》オーストラリア、ノーザンテリトリー中南部にある国立公園。アリススプリングスの西約20キロメートルに位置する。マクドネル山脈西部の赤茶...
ウオータートンレークス‐こくりつこうえん【ウオータートンレークス国立公園】
《Waterton Lakes National Park》カナダ、アルバータ州南端にある国立公園。米国との国境に面し、隣接するグレーシャー国立公園と統合し、国際平和公園を構成する。ロッキー山脈...
うこう【禹貢】
古代中国の政治・地理書。書経の中の一編。著者・成立年代未詳。伝説上の聖王禹が、全国を九つの州に分け、各地の山脈・水系・地理・物産を調査し、貢賦(こうふ)の制度を定めた事跡を記したもの。
ウコク‐こうげん【ウコク高原】
《Ukok/Укок》ロシア連邦南部、アルタイ共和国のアルタイ山脈にあるステップの高原。ユキヒョウ、ソウゲンワシ、ナベコウなどの野生生物の生息地として知られる。また、永久凍土帯では紀元前6世紀か...
うさ‐シャント【右左シャント】
右心室から左心室、または肺循環から体循環への異常な開口部を通して血液が流れる状態。右心室から拍出された静脈血が、肺でガス交換されず、二酸化炭素を多く含んだまま左心室から大動脈を経て全身に送り出さ...
う‐しんしつ【右心室】
心臓の右側下方を占める部屋。右心房から静脈血を受け、肺動脈へ送り出す。
う‐しんぼう【右心房】
心臓の右側上方を占める部屋。全身からの静脈血を受け、右心室に送る。
ウジュホロド【Uzhhorod/Ужгород】
ウクライナ西部、ザカルパチヤ州の都市。同州の州都。東カルパチア山脈の北東麓、ティサ川支流沿いに位置する。スロバキア、ハンガリーとの国境に近い。10世紀から11世紀にかけてキーウ公国、14世紀初頭...
うじょう‐みゃく【羽状脈】
葉の葉脈で、主脈から左右に側脈が出ているもの。
うすば‐かげろう【薄翅蜉蝣】
脈翅(みゃくし)目ウスバカゲロウ科の昆虫。体長約3.5センチでトンボに似るが、飛び方は弱々しい。触角は太く目立つ。翅(はね)は透明で柔らかく、網状の脈がある。6〜10月に羽化。幼虫は、蟻地獄(あ...