フリー【free】
[名・形動] 1 束縛・制約・負担などがないこと。また、そのさま。自由。「—な立場」「メンテナンス—」 2 組織などに所属していないこと。また、その人や、そのさま。フリーランサー。フリーランス。...
フリーアドレス‐せい【フリーアドレス制】
職場で従業員の席を固定せず、空いている席を自由に使う制度。
フリー‐アナウンサー
《(和)free+announcer》テレビ局・ラジオ局の社員としてではなく、自由契約(フリー)で活動するアナウンサー。→局アナ
フリー‐エージェント【free agent】
1 プロスポーツ、特にプロ野球で、所属球団から選手契約を無条件で解除された選手。自由契約選手。 2 プロスポーツ、特にプロ野球で、一定期間の試合経験を積み、どの球団とも自由に契約する権利を獲得し...
フリー‐キャッシュフロー【free cash flow】
企業などの経済主体が自由に使える資金。事業活動で得たキャッシュフローから事業の維持に必要な設備投資額を差し引いたもので、事業の拡大・債務の返済・配当などにあてられる。
フリー‐ジャズ【free jazz】
1960年代に出現したジャズの新しいスタイル。和声・音階・リズムなどの規則にとらわれない自由な演奏を目指したもの。
フリー‐スケーティング【free skating】
フィギュアスケート競技の種目の一。ジャンプ・スピン・ステップなどの要素を決められた数・種類の以内で自由に組み込んだ演技内容を作成し、自ら選んだ音楽に合わせて滑るもの。ショートプログラムよりも演技...
フリースタイル【freestyle】
1 レスリングの種目の一。グレコローマンスタイルと異なり、相手の腰から下の攻撃も許される。 2 水泳で、自由形。 3 「フリースタイルスキー」の略。
フリー‐スペース【free space】
目的にとらわれない自由な空間。住宅内の使用目的を限定しない多目的室など。
フリー‐スロー【free throw】
1 バスケットボールで、相手チームの反則により、一定の位置から相手に妨げられずにボールをゴールに投げること。また、その投球。ゴールは1投につき1点。自由投。 2 ハンドボール・水球で、相手チーム...