いん‐たい【引退】
[名](スル)役職や地位から身を退くこと。スポーツなどで現役から退くこと。「スター選手が—する」「—興行」
インタレスティング【interesting】
[形動]おもしろいさま。興味のあるさま。「—な記事」
インタレスト【interest】
1 興味。関心。 2 利益。利害関係。 3 利子。
インテント‐データ【intent data】
マーケティングで、顧客の興味や関心を特定するために利用される行動データ。主に、自社のウェブサイトで閲覧したページやクリックしたリンク、入力したキーワードなどについてのデータをさす。自社以外のパー...
インド【India】
アジア南部、インド半島の大部分を占める共和国。首都ニューデリー。北は中国・ネパール、東はバングラデシュ、西はパキスタンに接する。住民の多くはヒンズー教でカースト制度が残存する。農業のほか、資源...
インバウンド‐マーケティング【inbound marketing】
自社の商品・サービスに興味をもつ可能性がある顧客を呼び込むコンテンツを制作し、発信し続けるマーケティング手法。漠然と不特定多数に向けるのではなく、潜在的な顧客に見つけてもらうことを目的とする。
インパクト‐とうし【インパクト投資】
経済的な利益の獲得と同時に、社会的課題の解決を目指す投資。育児・教育・福祉・雇用創出・地域活性化・災害復興・環境問題などに関連する事業に資金を提供する。社会的インパクト投資。インパクトインベスト...
インプレッサリオ【impresario】
1 音楽会やオペラなどの興行主。 2 (コンサート・展覧会・競技会などの催し物の)主催者。後援者。 3 (一座の)監督。マネージャー。ディレクター。育成者。
インプロビゼーション【improvisation】
即興。特に、即興演奏や即興演劇のこと。インプロ。
イー‐アイ‐エー‐ジェー【EIAJ】
《Electronic Industries Association of Japan》日本電子機械工業会。平成12年(2000)に日本電子工業振興協会(JEIDA(ジェイダ))と統合し、電子情...