ホルアロア【Holualoa】
米国ハワイ州、ハワイ島西部の村。フアラライ山の中腹に位置し、コーヒー栽培の中心地。芸術村としても知られ、ウクレレの工房や博物館などがある。
ぼうきょうばんかかぜやてん【望郷蛮歌風や天】
伊藤信吉による詩集。昭和54年(1979)刊行。第30回芸術選奨文部大臣賞(文学部門)受賞。
ボボワ【Bobowa】
ポーランド南東部の村。クラクフの南東約80キロメートルに位置する。19世紀末に刺繍の専門学校が設立され、同国におけるボビンレース発祥の地とされる。毎年ボビンレースの芸術祭が開かれる。ボボーバ。
ポストモダニズム【postmodernism】
芸術・文化の諸分野で、モダニズム(近代主義)の行き詰まりを打開しようとする動向のこと。建築やデザインにおいては、装飾の比重が高まり、過去の様式が自由に取り入れられるところに特色がある。脱近代主義...
ポストモダン【postmodern】
近代を超えようとする芸術運動。近代の合理主義的傾向を否定する考え方。もともとは、機能主義・合理主義に対置する新しい建築、という意味の近代建築用語。→ポストモダニズム
ポリトープ【Polytope】
クセナキスの電子音楽作品。1967年作曲。照明と音楽と建築の総合芸術を目指して作られた。カナダのモントリオール万国博覧会のフランス館において、オーケストラにより演奏。
ポンピドゥー‐センター【Centre Pompidou】
フランスのパリにある文化施設。1977年開館。国立近代美術館、図書館、工業的創造センターなどからなる。建物はイタリアのR=ピアノと英国のR=ロジャーズによる共同設計で、原色に塗られた配管設備を外...
マエストロ【(イタリア)maestro】
1 芸術の大家。巨匠。 2 大音楽家。名指揮者。人の名に冠して敬称としても用いる。
マチルダ‐の‐おか【マチルダの丘】
《Mathildenhöhe》ドイツ中部、ヘッセン州の都市ダルムシュタットにある芸術家村。19世紀末から20世紀にかけて、ヘッセン‐ダルムシュタット大公エルンスト=ルートウィヒが国内各地から芸術...
まっ‐ぱ【末派】
1 末の流派。末流。特に、芸術・宗教などの末の流派。 2 「末輩」に同じ。