エル‐モード【Lモード】
《L mode》NTT東日本・西日本が提供する固定電話用の情報提供サービスの商標名。インターネットの閲覧や電子メールの送受信ができる。平成18年(2006)11月に新規加入の受付を終了、平成22...
えん‐い【炎威】
夏の燃えるような暑さ。「天午に近くなり、—敵すべからず」〈柳北・航西日乗〉
エー‐ディー‐エス‐エル【ADSL】
《asymmetric digital subscriber line》データの圧縮技術などを使って、既存の電話用銅線ケーブルの伝送速度の高速化と大容量化を図る技術。音声伝送より高い周波数帯域を...
おおいと‐せん【大糸線】
中央本線松本から信濃大町を経て糸魚川に至るJR線。昭和32年(1957)全通。松本・南小谷(みなみおたり)間はJR東日本、以北はJR西日本に所属。全長105.4キロ。
お‐まち【雄町】
水稲の一品種。晩生種で、西日本で多く栽培。酒造米として最優良といわれる。
おや‐にらみ【親睨】
スズキ科の淡水魚。全長13センチくらい。体は楕円形で側扁する。全体に褐色で、えらぶたに円紋がある。目を中心として放射状に暗赤色の条帯があり、にらみつけているように見える。西日本の河川の上・中流域...
かざん‐たい【火山帯】
多数の火山が分布する帯状の地域。日本列島は環太平洋火山帯に属し、東日本火山帯と西日本火山帯とに分けられる。火山脈。
かねみゆしょう‐じけん【カネミ油症事件】
昭和43年(1968)10月に、西日本を中心に発生した、カネミ倉庫社(福岡県北九州市)製の食用米ぬか油による食中毒事件。脱臭工程で熱媒体として用いたPCBが製品に混入し、加熱によりダイオキシンの...
からつ‐もの【唐津物】
1 唐津焼。 2 (西日本で)陶磁器のこと。→瀬戸物
からつ‐や【唐津屋】
(西日本で)陶磁器の製造や販売をする店。瀬戸物屋。