ウィーン‐がくだん【ウィーン学団】
1920年代後半に哲学者シュリックを中心としてウィーンで結成された、主に社会科学者・自然科学者などの一団。形而上学の解消や哲学の科学化を目ざし、実証主義と記号論理学を結びつけ論理実証主義の進展に...
えいせい‐ほうそう【衛星放送】
赤道上の放送衛星に地上から放送電波を発射し、これを地上に送り返すことで受信者が直接受信できる方式。広域で利用でき、難視聴地域の解消に役立つ。
えいせい‐ろく【永世禄】
明治2年(1869)、版籍奉還後、華族・士族に下賜された無期限の家禄や賞典禄。同9年、秩禄処分により解消。
エス‐エー‐ディー‐シー‐シー【SADCC】
《Southern African Development Coordination Conference》南部アフリカ開発調整会議。南アフリカ周辺のアンゴラ・ザンビアなど9か国が参加して198...
エヌ‐ビー‐エー【NBA】
《National Boxing Association》全米ボクシング協会。1920年結成。1962年発展的に解消して、世界ボクシング協会(WBA)となる。
エフエム‐ほかんほうそう【FM補完放送】
AM放送局の放送区域において、災害対策や難聴解消のため、FM放送の周波数を用いて、補完的にAM放送局の番組を放送すること。ワイドFM。
縁(えん)を切(き)・る
1 夫婦や親子などの関係をなくす。「兄弟の—・る」 2 あることとの関係を解消する。「タバコとは—・る」
エー‐エス‐エー【ASA】
《Association of Southeast Asia》東南アジア連合。1961年結成。1967年ASEAN(アセアン)に発展的解消。
オートエンコーダー【autoencoder】
ニューラルネットワークを利用して、入力データを次元圧縮した後、復元するアルゴリズム。機械学習における過学習や勾配消失問題を解消するために開発されたが、ディープラーニングのアルゴリズムの改良に伴っ...
かい【解】
[音]カイ(漢) ゲ(呉) [訓]とく とかす とける ほどく [学習漢字]5年 〈カイ〉 1 一つにまとまったものを解き分ける。ばらばらになる。「解散・解体・解剖/瓦解・電解・氷解・分解・融...