ちゅうおんぶ‐きごう【中音部記号】
⇒ハ音記号
ちゅうせい‐し【中性子】
陽子とともに原子核を構成する素粒子。質量は陽子よりわずかに大で、電荷は零。記号n ニュートロン。
ちょうおん‐ふごう【長音符号】
長音に読まれるべきことを表す文字、または記号。片仮名表記に用いられる「ー」(「アーケード」「ボール」など)や、ローマ字表記に用いられる「¯」「^」(TōkyōまたはTôkyôなど)の類。
ちょう‐ごう【調号】
楽曲の調を示す記号。各調の音階に含まれる嬰(えい)記号・変記号をまとめ、譜表の各段、音部記号のあとに記す。調記号。調子記号。
ちょぼ‐ちょぼ
[名]踊り字を表す「
」や記号としての「‥」など。
[形動]前者と同じであるさま。両者に優劣をつけがたいさま。「両者の力量は—だ」
[副] 1 量や程度が少ないさま。ちょびちょび。「小遣い...
チルダ【tilde】
スペイン語やポルトガル語などのアルファベットに付され、鼻音などの特殊な発音を表す記号「~」。また、コンピューターで、ディレクトリーやURLを表す記号としても用いられる。波線符号。ティルダ。
ツリウム【thulium】
希土類元素のランタノイドの一。単体は銀白色の金属。存在量は希土類中最も少なく、ガドリン石などに少量含まれる。元素記号Tm 原子番号69。原子量168.9。
ティー【T/t】
1 英語のアルファベットの第20字。 2 《time》時・時間を表す記号。 3 〈T〉《temperature》温度を表す記号。 4 〈t〉《ton》質量の単位、トンの記号。 5 〈T〉《ter...
ていおんぶ‐きごう【低音部記号】
⇒ヘ音記号
テクネチウム【technetium】
マンガン族元素の一。人工的に作られた最初の元素で、モリブデンに加速した重陽子を当ててつくる。ウラン核分裂でも生成。単体は銀白色の金属。化学的性質はレニウムに似る。元素記号Tc 原子番号43。