るたく【流謫】
サン=ジョン=ペルスの詩「追放」の別邦題。
ルバイヤート【(ペルシア)Rubā‘iyāt】
《四行詩集の意》ペルシアの詩人ウマル=ハイヤームの詩集。12世紀に成立。19世紀半ばに英国の詩人エドワード=フィッツジェラルドによって英訳されて以降、その哲学的刹那(せつな)主義は世界的に反響を...
ルベンダリオ‐こくりつげきじょう【ルベンダリオ国立劇場】
《Teatro Nacional Rubén Darío》中央アメリカ、ニカラグアの首都マナグアにある劇場。同国を代表する詩人ルベン=ダリオの名を冠する。1969年建造。伝統舞踊などの公演が行われる。
るみんししゅう【流民詩集】
小熊秀雄の詩集。戦時中は検閲のため刊行できず、昭和22年(1947)、著者の没後に刊行された。
れい‐く【麗句】
美しい文句。また、美しく飾った詩的な文句。「美辞—」
レイクホルト【Reykholt】
アイスランド西部の村。首都レイキャビクの北約100キロメートルに位置する。13世紀にサーガやエッダを著した詩人・歴史家スノッリ=ストゥルトソンゆかりの地として知られ、彼が造ったという温泉や業績を...
れいこんのあき【霊魂の秋】
生田春月の第一詩集。大正6年(1917)刊行。
れい‐さい【霊犀】
《心と心が一筋通いあうのを、霊力があるとされる通天犀の角の、根元から先端まで通う白い筋にたとえた唐の李商隠の「無題詩」から》互いの意志が通じあうこと。
れい・する【礼する】
[動サ変][文]れい・す[サ変]敬意を表す。敬意を表して手厚くもてなす。「老いたる教師ハッバス…我等を—・したるは、おもわずなる心地せらる」〈鴎外訳・即興詩人〉
レイミアイザベラせいじょアグネスさいのぜんやそのたのししゅう【レイミア、イザベラ、聖女アグネス祭の前夜、その他の詩集】
《原題Lamia, Isabella, The Eve of St. Agnes, and Other Poems》キーツの最後の詩集。1820年刊。標題に含まれる3作品はいずれもギリシャなど欧...