ぶん‐さん【分散】
[名](スル) 1 物事がばらばらに分かれ散ること。また、分け散らすこと。「—して宿泊する」 2 物理学で、同一媒質中の波の進行速度が、振動数によって変化する現象。光が波長によりスペクトルに分解...
プライマリー‐ディーラー【primary dealer】
ニューヨーク連邦準備銀行と直接取引ができる政府公認の証券会社や銀行。同行の公開市場操作の受け手となって米国債などの売買ができる一方、一定の引き受け義務が課されるなど条件は厳しい。直接取引を通じて...
プライマリー‐バランス【primary balance】
国の財政収支で、国債などの借入金を除いた税収などによる歳入から、国債の元利払い費など、過去の借入金返済に要する経費を除いた歳出を引いたもののこと。この収支が均衡するとは、現世代の国の財源に対する...
プラネタリー‐ヘルス【planetary health】
地球という惑星の健康と人間の健康は、密接な関係にあるという考え方。地球環境が人間社会を含む多様な生命を維持できる望ましい状態であることを意味し、パブリックヘルス(公衆衛生)をさらに拡張した概念と...
プリツカー‐しょう【プリツカー賞】
米国の実業家ジェイ=プリツカーが設立したハイアット財団により、年に一度、建築家に授与される賞。1979年創始。建築界のノーベル賞と称される。
プレナップ【prenup】
《prenuptial agreementの略》結婚前の男女が、あらかじめ結婚後の生活などについての取り決めを書面で交わすこと。また、その書類。財産分与や離婚の条件、家事の分担などについて取り決...
プレミアム‐かんげん【プレミアム還元】
株式を時価発行した場合の発行価額と資本金組入額との差額(プレミアム)を財源として、新株を無償で発行すること。
プレー【Phrae】
タイ北部の町。チェンマイの南東約180キロメートル、ヨム川沿いに位置する。15世紀半ばからランナータイ王国の支配下に置かれたが、それ以前からプレー王国が存在したとされる。城壁に囲まれた旧市街には...
プロパティー【property】
1 財産。所有物。所有権。 2 コンピューターのファイルや周辺装置などの各種の設定や属性に関する情報。
プロプライエタリー‐ソフトウエア【proprietary software】
知的財産権を放棄せず、その改変や複製が制限されているソフトウエア。ソースコードを非公開にしたり、ソフトウエア使用許諾契約によって法的に制限したりするものをさす。非フリーソフトウエア。→フリーソフ...