のま・せる【飲ませる】
[動サ下一][文]のま・す[サ下二]「飲ます」に同じ。「赤ん坊にミルクを—・せる」
はい‐だ・す【這い出す】
[動サ五(四)] 1 這って出る。這い出る。「穴から—・す」 2 這いはじめる。「赤ん坊が—・す」
はい‐はい【這い這い】
[名](スル) 1 這うことの幼児語。「赤ん坊が—する」 2 もと、幼児の這う姿に作った御所人形。八朔の贈り物とされ、身辺に置いて災厄を祓うものとした。
はい‐まわ・る【這い回る】
[動ラ五(四)]あちこち這ってまわる。「赤ん坊が部屋中を—・る」
は・う【這う/延う】
[動ワ五(ハ四)] 1 手足を地面・床などにつけて進む。腹這いになって進む。また、腹這いになる。「赤ん坊が—・う」「はたいて土俵に—・わせる」 2 虫や蛇などが、からだで地をするようにして進む...
ハッシャバイ【hushaby/hushabye】
「静かに寝なさい」の意で、赤ん坊を寝かしつけるときに言う語。また、子守歌。
ハネムーン‐ベビー
《(和)honeymoon+baby》新婚旅行でみごもった赤ん坊。
ばぶう
[副]赤ん坊の発する声を表す語。ばぶばぶ。
バンビーナ【(イタリア)bambina】
女の赤ん坊。女の子。
バンビーノ【(イタリア)bambino】
男の赤ん坊。男の子。