ほけん‐たいいく【保健体育】
中学校・高等学校の教科の一。運動実技を行うとともに心身の発達過程や保健・衛生の知識を学び、健康な生活を営む態度や能力を養うことを目的とする。
ホセマルティ‐こうえん【ホセマルティ公園】
《Parque José Martí》キューバ中部南岸、シエンフエゴス州の都市シエンフエゴスにある公園。市街中心部に位置する。独立運動の指導者ホセ=マルティの名を冠し、独立記念碑やマルティの像が...
ほぞん‐りょく【保存力】
物体が力の作用を受けながら、ある点から別の点に移動したとき、仕事が経路によらず一定となるような力。ポテンシャルを微分すると得られ、位置エネルギーと運動エネルギーの和は常に保存される。重力、ばねの...
ほっきょくけん‐こくりつやせいどうぶつほごく【北極圏国立野生動物保護区】
《Arctic National Wildlife Refuge》米国アラスカ州北東部にある保護区。略称ANWR。ブルックス山脈の東部が含まれ、カナダとの国境に接する。総面積約7万8000平方キ...
ホドグラフ【hodograph】
動点の速度ベクトルの矢印を定点から書くとき、その先端の描く曲線。等速円運動では円となる。速度円。
ほね【骨】
[名] 1 脊椎動物の内骨格を構成する構造物。膠質(こうしつ)および石灰質を成分とし、骨組織・骨髄・軟骨組織・骨膜からなり、体の支持・運動や内臓の保護、骨髄での血球生成などの働きをする。ふつう...
ホンコン‐はんせいふデモ【香港反政府デモ】
⇒雨傘運動
ホーニング【horning】
機械工作で、油砥石を取り付けたホーンとよぶ工具を運動させ、円筒内面などを精密に研いで仕上げる方法。
ボイコット【boycott】
[名](スル) 1 組織的、集団的にある商品を買わずに、取引を拒絶すること。不買同盟。 2 団結して特定の人を排斥したり、会合や運動などに参加しないこと。「投票を—する」 [補説]1880年ごろ...
ボイスコイル‐モーター【voice coil motor】
スピーカーのボイスコイルと同様の原理で、電気信号の強弱を直線的な往復運動に変換する装置。小型化が容易で精密な位置決めが可能なため、コンピューターのハードディスクのヘッド部分を駆動するアクチュエー...