グラタン【(フランス)gratin】
肉・魚介・めん類・野菜などをホワイトソースなどであえ、焼き皿に入れ、粉チーズなどを振りかけ天火で焼いた料理。
グリーン‐サラダ【green salad】
レタスやキャベツなど、緑色の野菜を中心としたサラダ。
けいさい‐るい【茎菜類】
主として茎を食用とする野菜。タケノコ・アスパラガス・ウドなど。
ケチャップ【ketchup】
野菜を煮て裏ごしにかけ、調味料・香辛料を加えた洋食用のソース。特に、トマトケチャップをさすことが多い。
けんこう‐しょく【健康色】
1 血色がよく健康的に見える肌の色。また、適度に日焼けした肌の色。 2 健康に良いとされる食品などの色。緑黄色野菜の色など。
けん‐ちん【巻繊】
《「ちん(繊)」は唐音》椎茸(しいたけ)・ごぼう・にんじんなどをせん切りにして味付けをし、湯葉で巻いて油で揚げたもの。現在は、つぶした豆腐を野菜とともに油で炒め、醤油・酒などで調味したものをいう...
けんちん‐じる【巻繊汁】
つぶした豆腐とせん切りにした野菜を油で炒め、澄まし汁仕立てにしたもの。《季 冬》
けんちん‐むし【巻繊蒸(し)】
つぶした豆腐とせん切りにした野菜を油で炒め、背開きにした小鯛(こだい)の腹に詰めて、せいろで蒸した料理。
ケーク‐サレ【(フランス)cake salé】
《「塩味ケーキ」の意》チーズや野菜などを加えてつくる、甘くないパウンドケーキ。
げんりょうげんさんち‐ひょうじ【原料原産地表示】
加工食品の原料に使われた農畜水産物の原産地に関する表示。JAS法の品質表示基準に定められている。乾燥きのこ類・緑茶・もち・こんにゃく・塩干魚介類・合挽肉など20食品群、および個別に品質表示基準が...