ビデオ‐アーキビスト【video archivist】
古い映像資料を探し出し、整理・保存する専門職。
ビトン【Louis Vuitton】
[1821〜1892]フランスの鞄職人。1854年、パリに旅行用鞄の専門店を開業、カンバスを張った軽量のトランクが人気を博す。没後、事業は息子のジョルジュに引き継がれ、世界的なブランドへと成長した。
びふく‐もん【美福門】
平安京大内裏外郭十二門の一。南面し、朱雀門(すざくもん)の東に位置する。壬生御門。
びぶんけいさんきょうてい【微分計算教程】
《(ラテン)Institutiones calculi differentialis》スイスの数学者、オイラーの著作。1755年刊行。「無限小解析入門」「積分計算教程」とあわせ、三部作をなす。
ビヤ‐テイスター【beer taster】
ビールの味や品質などを評価できる専門家のことで、日本地ビール協会がその資格を認定する。
ビューティアンドウェルネス‐せんもんしょくだいがく【ビューティ&ウェルネス専門職大学】
神奈川県横浜市にある、私立の専門職大学。令和5年(2023)開学。
びょうじ‐ほいく【病児保育】
突発的な発熱や風邪などで保育所が預かれない子供を、保護者の委託を受けて一時的に預かる施設・サービス。また、保育士・看護師・医師・栄養士などの専門家が連携して、病気にかかっている子供の保育・看護を...
びょうり‐い【病理医】
生検や病理解剖などを行って、病気の原因・過程を診断する専門の医師。
びよう‐ぶいん【美容部員】
百貨店などで、化粧品や美容についての専門知識をもち、顧客にアドバイスしたり自社の製品を勧めたりする人。ビューティーアドバイザー。ビューティーカウンセラー。
ビリニュス【Vilnius】
リトアニア共和国の首都。同国南東部にある商工業都市。ネリス川沿いに位置する。14世紀に建設された。古いカトリック教会や1579年創立の大学がある。1923年から第二次大戦までポーランド領。ポーラ...