へし‐つ・く【圧し付く】
[動カ下二]強く押さえつける。押しつける。「金銀といふ兵(つはもの)には、またしても—・けられ見殺しにする子の命」〈浄・寿の門松〉
へだし【隔し】
《「へだ(隔)ち」の上代東国方言》隔て。仕切り。「水門(みなと)の葦が中なる玉小菅刈り来(こ)我が背子床の—に」〈万・三四四五〉
ヘッドハンター【headhunter】
ヘッドハンティングの専門業者。人材スカウト業。
ヘリコバクター‐ピロリ【Helicobacter pylori】
胃の幽門部にすむ一種の細菌。ウレアーゼをもち尿素を分解して酸性環境でも生息できる。胃潰瘍(かいよう)・十二指腸潰瘍・胃癌(いがん)などの原因菌として注目されている。オーストラリアの医師B=J=マ...
ヘルプ‐デスク【help desk】
企業などの組織において、製品・サービスに関する問い合わせに対応する部門。社外に委託する場合もある。
ヘルポールト【Helpoort】
⇒地獄門
ヘロデ‐もん【ヘロデ門】
《Herod's Gate》パレスチナ地方の古都エルサレムの旧市街(東エルサレム)にある城門の一つ。北側に位置する。名称はヘロデ王の息子ヘロデ=アンティパスの家があったことに由来する。アラビア語...
へん‐がく【扁額】
門戸や室内などに掲げる横に長い額。横額(よこがく)。
へんけい‐きん【変形菌】
枯れ木・枯れ葉などの表面にアメーバ状の栄養体(変形体)を広げ、アメーバ運動をして栄養分をとり、これから球形・円柱形などの胞子嚢(ほうしのう)を出す生物の一群。ムラサキホコリカビ・ツノホコリカビな...
へんけい‐どうぶつ【扁形動物】
動物界の一門。体は背腹に扁平で楕円形または細長く、左右相称をなし、体節構造はない。体表は繊毛またはクチクラで覆われる。循環器・呼吸器・骨格を欠き、多くは肛門もない。渦虫(うずむし)類・吸虫類・条...