ディズニー‐プラス【Disney+】
米国ディズニー社のディズニー・メディア・アンド・エンターテイメント・ディストリビューションが運営する定額制動画配信サービス。2019年より配信開始。主にディズニー社が制作した映画やテレビシリーズ...
ディーエヌエー‐ポリメラーゼ【DNAポリメラーゼ】
《DNA polymerase》DNAを合成・複製する酵素の総称。4種のヌクレオシド(アデノシン・チミジン・グアノシン・シチジン)を重合させ、鋳型とする核酸(DNA・RNA)に対して相補的な塩基...
ディー‐シー‐シー【DCC】
《digital compact cassette》高音質のデジタル録音・再生ができるカセットテープおよびその録音再生装置。プレーヤーは従来のアナログカセットテープも再生可能。オランダのフィリッ...
ディーティーブイ‐チャンネル【dTVチャンネル】
NTTドコモが提供していた定額制動画配信サービス。30以上の専門チャンネルを視聴でき、平成30年(2018)1月よりサービス開始。令和5年(2023)3月、サービス提供を終了。
ディー‐デー【D-day】
計画開始予定日。特に、第二次大戦中の1944年6月6日、連合軍のノルマンディー進攻作戦開始の日をいう。
デジタル‐えいせいほうそう【デジタル衛星放送】
デジタル方式による通信衛星(CS)や放送衛星(BS)を使ったテレビ放送。デジタルCS放送は平成8年(1996)から、デジタルBS放送は平成12年(2000)からサービスを開始。
デジタル‐つうか【デジタル通貨】
オンラインゲームやメタバースなどの仮想空間で利用される通貨。→仮想通貨 [補説]一般に、政府や中央銀行などの公的機関が介在しないものをさしたが、2020年以降にはCBDC(中央銀行デジタル通貨)...
デジタル‐テレビほうそう【デジタルテレビ放送】
《digital television broadcast》アナログ方式のテレビ放送に対して、デジタル方式のものをいう。衛星と地上波の二つの手段がある。日本ではデジタルCS放送が平成8年(199...
デジタル‐ユーロ【digital euro】
EU(欧州連合)で導入が検討されている中央銀行デジタル通貨(CBDC)。2021年にECB(欧州中央銀行)が導入に向けた検討を開始した。
デューン【DUNE】
《Deep Underground Neutrino Experiment》米国のフェルミ国立加速器研究所主導により、サウスダコタ州のサンフォード地下研究所で建設が計画されている素粒子観測装置。...