ぶんべん‐よていび【分娩予定日】
統計的に分娩が起こる可能性が高い日。人の場合、妊娠前の最終月経開始日から280日目(妊娠40週0日)。予定日当日に分娩する人は全体の約5パーセントで、約85パーセントは予定日の前後4週間に分娩し...
プライバシー‐マーク
《(和)privacy+mark》顧客情報・社員情報・採用情報など、すべての個人情報を適切に管理する体制を整備していると認められた事業者にのみ使用が認められる標章。日本情報経済社会推進協会(JI...
プラス‐メッセージ【+メッセージ】
スマートホン・携帯電話向けのメッセージサービスの一。平成30年(2018)、NTTドコモ・au・ソフトバンクの共通サービスとして開始。SMSの機能拡張版であるRCS規格を採用しており、メッセージ...
プリアンブル【preamble】
コンピューターネットワークにおいてデータリンクをする際、データ本体の前に送られるビット列(1、0で構成されるデータ列)。データ本体の開始部分を定義し、通信の同期をとる役割をもつ。 →ポストアンブル
プリズム【PRISM】
米国国家安全保障局(NSA)によるインターネット監視システムの通称。正式名称US-984XN。グーグル、フェースブック、マイクロソフト、アップル、AOL、ヤフー、スカイプ、ユーチューブなどが提供...
プレミア‐こうざん【プレミア鉱山】
南アフリカ共和国北東部にあるカリナン鉱山の、操業開始時の名称。
プレミアム‐フォージー【PREMIUM 4G】
NTTドコモが提供する無線データ通信規格LTEアドバンストのサービスブランド名。LTEの後継であり、キャリアアグリゲーションやアドオンセルなどの技術を採用し、高速化を進めた。平成27年(2015...
プレー‐ボール【play ball】
野球・テニスなどで試合を開始すること。また、審判員の試合開始の宣告の言葉。
プロモーター【promoter】
1 発起人。主催者。興行主。 2 DNA(デオキシリボ核酸)の塩基配列のうち、RNA(リボ核酸)合成を触媒する酵素が結合した、伝令RNAに転写の開始を指令する部分。
平和(へいわ)に対(たい)する罪(つみ)
戦争犯罪の一。侵略戦争や国際条約等に違反する戦争を計画・開始・遂行し、また、その目的で共同の計画や謀議に参画した行為をさす。第二次大戦後に規定され、ニュルンベルク裁判や極東国際軍事裁判で重視され...