そう‐めん【総面】
面具の一つで、顔全体を防御するもの。
ソレダッド‐とりで【ソレダッド砦】
《Fort Nuestra Senora de la Soledad》マリアナ諸島、グアム島南西部の村ウマタックにある砦跡。スペイン統治時代の19世紀初めに建造。ウマタック湾の防御のために築かれ...
ゾーン‐ディフェンス【zone defense】
バスケットボール・サッカーなどの球技で、各選手が守備地域を分担して守る防御法。→マンツーマンディフェンス
たい‐じゅつ【体術】
素手、または短い武器を持ってする攻撃・防御の術。特に柔術をさす。
たじゅう‐ぼうぎょ【多重防御】
コンピューターセキュリティーで、複数の対策によって、機密情報があるネットワーク内部への侵入を防ぐ手法。侵入されないことを前提とするため、ネットワーク内部における安全対策は施されない。→多層防御
たそう‐ぼうぎょ【多層防御】
コンピューターセキュリティーで、複数の防御策を段階的に設ける手法。ネットワーク内部に侵入されても、機密情報を隔離して保護したり、外部への情報送信を阻止したりすることで、被害を最小限にとどめる。→...
タッチダウン【touchdown】
[名](スル) 1 アメリカンフットボールで、相手のエンドゾーンにボールを持ち込むこと。得点は6点。TD。 2 ラグビーで、防御側のプレーヤーが味方のインゴールでボールを地面に押さえること。自ら...
盾(たて)に取(と)・る
1 防御物として、その陰に隠れる。「立木を—・る」 2 ある物事を言い訳・言いがかりなどの材料とする。「法律を—・って権利を主張する」
ターンオーバー【turnover】
1 ラグビーで、防御側が攻撃側からボールを奪い攻守が逆転すること。また、アメリカンフットボール・バスケットボールなどで、エラーや反則によってボールの保持権が相手方に移ること。 2 競泳で、一定の...
ちょうどきゅう‐かん【超弩級艦】
攻撃力・防御力その他の設備において弩級艦よりも強大な戦艦。→弩級