でんきにじゅうそう‐コンデンサー【電気二重層コンデンサー】
⇒電気二重層キャパシター
でんき‐ねんせいりゅうたい【電気粘性流体】
⇒ER流体
でんきはいせん‐シャフト【電気配線シャフト】
⇒イー‐ピー‐エス(EPS)
でんき‐バス【電気バス】
蓄電池などの電力源を積載し、モーターを原動機とするバス。電気自動車の一種。架線から電力を供給されるトロリーバスとは区別される。電動バス。EVバス。
でんき‐ばん【電気版】
電気鋳造によって複製した印刷用の版。精度が高いことから紙幣・切手など有価証券の印刷に用いる。電気銅版。電鋳版。
でんき‐ひこうき【電気飛行機】
⇒電動航空機
でんき‐ひずみ【電気歪み】
誘電体に電界をかけると、わずかに変形する現象。また、その変形。電歪(でんわい)。
でんき‐ひばな【電気火花】
⇒火花放電
でんき‐ひょうはく【電気漂白】
⇒電気晒(でんきさら)し
でんき‐ヒーター【電気ヒーター】
ニクロム線などの抵抗の大きい金属線に電流を流して発熱させる装置。電熱器・暖房器具などに利用。