スマート‐リモコン
《(和)smart+remote controlから》設置型の学習リモコンの一種で、複数の赤外線リモコンの操作信号を記憶する。スマートホンやスマートスピーカーの音声アシスタント機能と組み合わせて...
スーパーハイマテリアル‐シーディー【スーパーハイマテリアルCD】
《Super High Material CD》高品質な音声記録を目的として開発された音楽用CDの一。日本ビクターとユニバーサルミュージックが共同開発。従来の音楽用CDと規格は同一だが、熱に強く...
せい【声〔聲〕】
[音]セイ(漢) ショウ(シャウ)(呉) [訓]こえ こわ [学習漢字]2年 〈セイ〉 1 人や動物が出すこえ。「声楽・声帯・声量/音声・歓声・奇声・吟声・混声・嘆声・鳥声・肉声・発声・美声」...
せい‐おん【声音】
1 こえ。音声。「彼は滝(=人名)の—の色を愛した」〈志賀・好人物の夫婦〉 2 音楽。声楽。
せい‐おん【正音】
1 正しい音声。 2 奈良・平安時代に中国から新しく輸入された漢字音、すなわち漢音のこと。古く伝来した呉音に対していう。→和音
せいおん‐がく【声音学】
音声学の旧称。
せい‐もん【声紋】
音声を周波数分析した結果をソナグラムで表したもの。個人によって異なり、犯罪捜査などにも利用。
セル‐スタンバイ【cell standby】
携帯電話が、音声通話の着信を待ち受けている状態。音声通話回線に接続していない状態。→セルスタンバイ問題
そうわ‐き【送話器】
電話機の音声を相手に送るために、電気振動に変える装置。⇔受話器。
ソナグラフ【Sonagraph】
音波などの周波数や強度の時間的変化を分析して記録する装置。音声の分析・発音の矯正などに用いる。商標名。