みらいはじんマファルカ【未来派人マファルカ】
《原題、(イタリア)Mafarka il futurista》イタリアの詩人、マリネッティの処女小説。1910年発表。邦題は「未来主義者マファルカ」ともする。
みらいはせんげん【未来派宣言】
《原題、(フランス)Manifeste du futurisme》1909年2月20日、イタリアの詩人、マリネッティが、フランスの新聞「フィガロ」紙上にフランス語で発表した芸術論。19世紀的価値...
ミラノしじゅうそうきょく【ミラノ四重奏曲】
《原題、(ドイツ)Mailänder Quartett》モーツァルトの弦楽四重奏曲第2番から第7番の通称。1772年から1773年にかけて作曲。通称はミラノ滞在中に作曲されたことに由来する。
ミラノのきふじんのしょうぞう【ミラノの貴婦人の肖像】
《原題、(イタリア)Belle Ferronnière》レオナルド=ダ=ビンチの絵画。描かれている女性が誰なのかには諸説ある。板に油彩。縦62センチ、横44センチ。パリ、ルーブル美術館所蔵。
ミルテのはな【ミルテの花】
《原題、(ドイツ)Myrthen》シューマンの歌曲集。全26曲。1840年作曲。同年に結婚したクララに献呈。ミルテとは銀梅花(ぎんばいか)の花のこと。歌詞はゲーテ、ハイネ、リュッケルト、バイロン...
ミレイオ【(フランス)Mirèio】
「ミレイユ」のプロバンス語による原題。
ミレイユ【(フランス)Mireille】
ミストラルによる叙事詩。1859年発表。プロバンス語で書かれた作品で、プロバンス語での原題は「ミレイオ(Mirèio)」。
ミレニアムけんしょう‐もんだい【ミレニアム懸賞問題】
⇒ミレニアム問題
ミレニアムしょう‐もんだい【ミレニアム賞問題】
⇒ミレニアム問題
ミレニアム‐もんだい【ミレニアム問題】
2000年に米国のクレイ数学研究所が懸賞金を付けると発表した、数学上の七つの未解決問題。解決した者には、1問につき100万ドルの賞金が贈られる。ミレニアム懸賞問題。ミレニアム賞問題。 [補説]P...