ふろ‐せん【風呂銭】
銭湯の入浴料。湯銭。
ふろ‐たき【風呂焚き】
風呂をわかすために火をたくこと。また、その役をする人。
ふろ‐ば【風呂場】
入浴設備のある所。浴室。湯殿。
ふろ‐ふき【風呂吹き】
大根・蕪(かぶ)などを輪切りにしてゆで、熱いうちに垂れ味噌をつけて食べる料理。《季 冬》「—や小窓を圧す雪曇/子規」
ふろふき‐だいこん【風呂吹き大根】
⇒風呂吹き
ふろ‐や【風呂屋】
1 湯銭を取って入浴させる浴場。また、それを業とする人。銭湯(せんとう)。湯屋。公衆浴場。 2 風呂桶など、風呂の設備や道具を売る店。 3 風呂桶を据えた部屋。浴室。湯殿。「帰りて、—に入らせ給...
ふろや‐もの【風呂屋者】
「湯女(ゆな)」に同じ。「茶屋遊びから—を勧め」〈浮・禁短気・六〉
ぷうたろう【風太郎】
《「ふうたろう」とも》 1 港湾で荷役などをする日雇い労働者。 2 定職をもたず、ぶらぶらしている人。また、住居を定めず、さまよい歩く人。