くろ【黒】
1 色の名。墨・木炭のような色。黒色。「—のセーター」 2 黒い碁石。また、それを持つほう。先手。「—が三目の勝ち」⇔白。 3 犯罪などの容疑が濃いこと。「状況証拠では—だ」「判定は—と出る」⇔...
くろ‐ぐろ【黒黒】
[副](スル)非常に黒いさま。真っ黒なさま。「墨—と書く」「—(と)した髪」
こく【黒】
[音]コク(呉)(漢) [訓]くろ くろい [学習漢字]2年 〈コク〉 1 くろ。くろい。「黒雲・黒点・黒板/漆黒」 2 暗い。「暗黒」 3 悪いこと。有罪。「黒白(こくびゃく)」 〈くろ(...
こし‐ぐろ【腰黒】
腰の部分に網代(あじろ)を張らず、黒く塗った駕籠(かご)。
こ‐なかぐろ【小中黒】
鷲(わし)の矢羽で、上下が白くまん中の黒い部分が小さいもの。
さつま‐ぐろ【薩摩黒】
薩摩地方から産する黒い石。那智黒(なちぐろ)の代わりに盆石として用いられる。
さんめん‐だいこく【三面大黒】
正面に大黒天、右面に毘沙門天、左面に弁才天の三面をもつ大黒天。仏・法・僧の三宝を守護するという。
し‐こく【紫黒】
紫がかった黒色。
しっ‐こく【漆黒】
黒うるしを塗ったように黒くてつやがあること。また、その色。「—の髪」
しもめぐろ【下目黒】
葛飾北斎による風景版画のシリーズ「富嶽三十六景」の作品の一。小高い丘の間に小さく見える富士山を描いたもの。