オランダ‐ひろば【オランダ広場】
《Dutch Square》マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある広場。マラッカキリスト教会、スタダイス、時計台など、オランダ統治時代の建物が並び、マラッカ観光の起点として...
ダッチ【Dutch】
1 オランダ人。オランダ語。 2 多く複合語の形で用い、オランダ風の、オランダの、の意を表す。「—アイリス」
ダッチ‐アイリス【Dutch iris】
アヤメ科の多年草。オランダで品種改良されたもの。観賞用。4〜5月ごろ、頂に2〜3個の大形の花をつける。
ダッチ‐アカウント【Dutch account】
割り勘。
ダッチ‐オーブン【Dutch oven】
《米国建国時代にオランダ商人が売り歩いたからという》鋳鉄製の厚い鍋。フライパン型、つる付きの鍋型など、型も大きさも種々ある。
ダッチ‐コーヒー【Dutch coffee】
《Dutchはオランダ人の意。オランダ人が考案したことから》水出しコーヒーのこと。
ダッチ‐ハーバー【Dutch Harbor】
米国アラスカ州、アリューシャン列島東部の町。ウナラスカ島北東部、ウナラスカ湾内の小島アマクナック島にあり、天然の良港に恵まれ、毛皮取引の拠点となった。海軍および空軍の基地がある。
ダッチ‐ボブ【Dutch bob】
少女のおかっぱ頭のこと。ストレートヘアの前髪を下げ、まっすぐに切ったり、横分けで後頭部に向けて真横にカットした型。
ダッチ‐ロール【Dutch roll】
飛行機が激しく横揺れしながら首を振り、8の字を描くように飛行する状態。
ダッチ‐ワイフ【Dutch wife】
1 竹夫人(ちくふじん)のこと。 2 模造の性器を有する等身大の女性代用人形。男性型のものもある。オランダ人(Dutch)への差別語だとして、近年はラブドールなどと呼ぶことが多い。セックスドール。