エージェント‐しこう【エージェント指向】
《agent-oriented》ソフトウエアやコンピューターシステムの設計概念の一。自律的かつ能動的に協調・連携するエージェントと呼ばれる各部分の要素で構成される。オブジェクト指向を更に発展させ...
エー‐ジェー‐エス【AJS】
《America-Japan Society》日米協会。日米両国の理解・友好を深めるために、大正6年(1917)設立された。本部は東京都港区。
エー‐ジェー‐ワン【AJ1】
《Adobe-Japan1》⇒アドビジャパンワン
エージ‐グループ【age-group】
水泳などで、年齢別競技会のこと。また、若年齢競技者の総称。8歳以下から17歳まで、グループ分けする。
エージ‐シューター【age shooter】
ゴルフで、6000ヤード(5486メートル)以上の18ホールのコースを自分の年齢と同じか、それ以下のスコアで回った人。
エージ‐シュート
《(和)age+shoot》ゴルフで、18ホールを自分の年齢以下の打数で終えること。ゴルファーの憧れとされる。
エージス【Aegis】
⇒イージス
エージズム【ageism】
《「エイジズム」とも》年齢による差別。退職強制、居住家屋追い出しなど、職場や家庭などから高齢者を差別的に排除すること。
エージ‐ハラスメント
《(和)age+harassment》⇒エージングハラスメント
エージ‐フリー
《(和)age+free》年齢制限がないこと。特に、雇用の際に年齢制限を設けないこと。