オーニング【awning】
喫茶店やブティックなどで使われる、日よけ・雨覆い。
オーフス【Århus】
デンマーク、ユトランド半島東岸の港湾都市。中世より北海、バルト海の交易で栄えた。現在は首都コペンハーゲンに次ぐ同国第2の規模をもつ。旧市街にはオーフス大聖堂やマーセリスボー城をはじめとする歴史的...
オーフス‐だいせいどう【オーフス大聖堂】
《Århus Domkirke》デンマーク、ユトランド半島東岸の都市オーフスにある大聖堂。旧市街中心部に位置する。13世紀初頭に建設。15世紀の改修によって現在の後期ゴシック様式の外観になった。...
オーベピーヌ【(フランス)aubépine】
セイヨウサンザシの花からとった香料。ヒヤシンスに似た芳香がある。オーベピン。
オーベル‐シュル‐オアーズ【Auvers-sur-Oise】
フランス中北部、イル‐ド‐フランス地域圏、バル‐ドアーズ県の村。画家ゴッホ終焉の地として知られ、死の直前の約2か月間を過ごし、70点もの絵画を描いた。オーベル‐シュル‐オワーズ。
オーベル‐シュル‐オワーズ【Auvers-sur-Oise】
⇒オーベルシュルオアーズ
オーベルジュ【(フランス)auberge】
おいしい料理をゆっくり堪能できる宿泊施設付きのレストラン。フランスが発祥国。
オーベルジュ‐ド‐プロバンス【Auberge de Provence】
マルタの首都バレッタにあるルネサンス様式の建物。16世紀後半、プロバンス地方出身のマルタ騎士団の宿舎として建造。現在は国立考古学博物館になっており、同島の巨石神殿で発見されたビーナス像などを展示...
オーベルニュ【Auvergne】
フランス、オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ地方の西半を占める地域。風光明媚(めいび)な牧草地帯が広がり、山岳部ではミネラルウオーターなどを産する。2016年、ローヌ‐アルプと統合した。
オーベルニュ‐ローヌ‐アルプ【(フランス)Auvergne-Rhône-Alpes】
フランス南東部の地方(レジオン)。2016年、オーベルニュとローヌ‐アルプが統合して発足。スイスや北イタリアに接する山がちな域内に13の県があり、ローヌ県のリヨンに地方政府が所在する。