エー‐ユー‐ピー【AUP】
《acceptable use policy》利用規約。特に、インターネットなどのコンピューターネットワークにおける、利用目的に関する制限。商用利用の制限や公序良俗に反する利用の制限など。
おんきょう‐カプラー【音響カプラー】
《acoustic coupler》電話の送受話器を利用し、音声信号によってデータの送受信を行う装置。コンピューターの入出力を電話線を使って伝送するときなどに使われる。アコースティックカプラー。
かいけい‐きじゅん【会計基準】
《accounting standards》企業の経営実績、財務状況を報告する財務諸表を作成するうえでのルール。→企業会計基準 →企業会計原則 →アイ‐エー‐エス(IAS) →アイ‐エフ‐アール...
かそく‐しゅぎ【加速主義】
《accelerationism》 資本主義に由来する諸問題を克服するには、むしろ資本主義のプロセスを推し進め、資本主義の持つ国家や因習などを解体する作用に期待すべきとする思想。 [補説]自由貿...
かっせい‐こうかん【活性交換】
《active replacement》コンピューターやネットワークシステムにおいて、電源を入れた状態で部品を着脱・交換すること。交換箇所が冗長化されている場合は、システムを停止することなく保守...
カロリーノ‐の‐すいどうきょう【カロリーノの水道橋】
《Acquedotto Carolino》イタリア南部、カンパニア州の都市カゼルタにあるバンビテッリの水道橋の別称。イタリア語でカルロ(王)の水道橋を意味する。
しょうにん‐テスト【承認テスト】
《acceptance test》⇒受け入れテスト
チューリング‐しょう【チューリング賞】
《ACM A.M.Turing Award》米国コンピューター学会(ACM)が毎年授与する、計算機科学分野で顕著な業績を上げた人物を称える賞。1966年に創設。コンピューターの理論的原型を考案し...
なごや‐ぎていしょ【名古屋議定書】
《正称「生物の多様性に関する条約の遺伝資源の取得の機会及びその利用から生ずる利益の公正かつ衡平な配分に関する名古屋議定書」》遺伝資源の利用と公正な利益配分(ABS:access and bene...
バンビテッリ‐の‐すいどうきょう【バンビテッリの水道橋】
《Acquedotto di Vanvitelli》イタリア南部、カンパニア州の都市カゼルタにある水道橋。18世紀にブルボン王朝のカルロ3世とその息子フェルディナンドが建てたカゼルタ宮殿と、産...