アダプテッド‐スポーツ【adapted sports】
《adaptedは「適合した」の意》心身に障害をもつ人や、高齢者・子供などが参加・競技できるように、ルールや用具などを適合させたスポーツの総称。
アダプテーション【adaptation】
1 適応。順応。調整。 2 小説・戯曲などを改作すること。脚色。
アダプト【adapt】
[名](スル) 1 適応・順応すること。また、適合させること。 2 翻案・脚色すること。
アダマワ‐こうげん【アダマワ高原】
《Adamawa Plateau》アフリカ中西部、カメルーン北中部にある高原。標高約1000〜1500メートルで同国を南北に二分し、ベヌエ川、サナガ川の分水嶺になっている。サバンナが広がり、牧畜...
アダマワ‐こうち【アダマワ高地】
《Adamawa Plateau》⇒アダマワ高原
アダマンタン【adamantane】
三つの椅子型のシクロヘキサンからなる、かご型の炭化水素。昇華性の無色透明の結晶で、樟脳に似た臭気をもつ。天然では石油中に微量に存在する。安定した化合物であり、不安定な化学種に結合させて、安定化す...
アダム【ADAM】
《androgen decline in the aging male》⇒LOH症候群
アダムサイト【adamsite】
催吐性・くしゃみ性の毒ガス、ジフェニルアミンクロルアルシンの通称。発明者の米国の化学者・軍人のR=アダムズ少佐にちなむ。DM。
アダムズ‐こくりつれきしこうえん【アダムズ国立歴史公園】
《Adams National Historical Park》米国マサチューセッツ州の都市クインシーにある国立公園。ボストンの南東郊に位置する。第2代大統領ジョン=アダムズとその息子である第6...
アダムズタウン【Adamstown】
南太平洋東部、イギリス領のピトケアン諸島の主島、ピトケアン島の中心地。同島北部に位置し、行政上の首都にあたる。名称は、同地にたどり着いた英海軍艦「バウンティ号」の反乱の最後の生存者、ジョン=アダ...