アンチ‐パイラシー【anti-piracy】
ソフトウエアや音楽・映像コンテンツの海賊版の販売・頒布、および違法ダウンロードを抑止すること。そのための企業の取り組みや法整備などをさす。
アンチ‐パスバック【anti-passback】
入場記録がない人物の退場、あるいは退場記録がない人物の入場を許可しない仕組み。駅の改札口や空港のゲート、機密情報を扱う部屋などで用いられる。
アンチ‐フォルム【(フランス)anti-forme】
《形を否定した、の意》従来の伝統的な服の形を壊して表現しているファッションのこと。
アンチミューラリアン‐ホルモン【anti-Müllerian hormone】
⇒抗ミュラー管ホルモン
アンチログ‐アンプ
《anti-logarithmic amplifierから》出力電圧と入力電圧が指数関係にある増幅器。ログアンプで圧縮された電圧の復元に用いられる。逆対数アンプ。
アンチロック‐ブレーキシステム【anti-lock brake system】
自動車が急ブレーキをかけたとき、ロックを起こした車輪のブレーキの油圧を機械的ないしは電子的に調節し、安全に止まれるようにした装置。ABS。
エー‐アール‐エム【ARM】
《anti-radiation missile/anti-radar missile》対レーダーミサイル。アーム。
エーアール‐コーティング【ARコーティング】
《anti-reflective coating》⇒ARコート
エーアール‐コート【ARコート】
《anti-reflective coat》ノングレア加工法の一。フッ化マグネシウムなどを真空蒸着させて薄膜をつくり、光の干渉の効果により外光の映り込みを目立たなくさせる。薄膜が1層の場合、シン...
エー‐エス‐ダブリュー【ASW】
《anti-submarine warfare》対潜水艦戦。