ボブ【bob】
《「ボッブ」とも》女性の髪形の一。襟首から下に達しない長さで切りそろえたもの。
ボブキャット【bobcat】
ネコ科の哺乳類。体長70〜100センチ、尾は10〜18センチと短く、体色は淡褐色から赤褐色。耳の先端に長い房毛がある。北アメリカに分布し、鳥・アナウサギ・シマリスなどを捕食する。あかおおやまねこ。
ボブスレー【bobsleigh】
氷上スポーツの一。直線やカーブを組み合わせた氷のコースを、鋼鉄製のそりで滑降するもの。冬季オリンピックの正式競技で、二人乗り(男子・女子)と四人乗り(男子)の3種目がある。 [補説]流線型のそり...
ボブルイスク【Bobruisk/Бобруйск】
⇒バブルイスク
ボブルヘッド【bobblehead】
頭と胴体をばねでつないで、頭が揺れ動くように作った人形。
ボヘミア【Bohemia】
チェコ西部の地方。スデティ山脈・エルツ山地・ボヘミアの森に囲まれ、盆地をなす。農地と地下資源に恵まれ、機械・ガラス工業も盛ん。モラバを含めたチェコ全域をさすこともある。中心都市はプラハ。チェコ語...
ボヘミア‐ガラス【Bohemian glass】
ボヘミアでソーダ灰の代わりに木灰を使って作られるカリガラス。クリスタルガラスとして知られる。ボヘミアングラス。
ボヘミアにおけるブランデンブルクのひとびと【ボヘミアにおけるブランデンブルクの人々】
《原題、(チェコ)Braniboři v Čechách》⇒ボヘミアのブランデンブルク人
ボヘミアのブランデンブルクじん【ボヘミアのブランデンブルク人】
《原題、(チェコ)Braniboři v Čechách》スメタナのオペラ。全3幕。1862年から1863年にかけて作曲。K=サビナの台本。ドイツのブランデンブルク軍をプラハから撃退するまでの戦...
ボヘミア‐の‐もり【ボヘミアの森】
《Bohemian Forest》チェコとドイツ・オーストリアの国境をなす山岳地帯。北西から南東にかけて、約250キロにわたって連なる。標高900メートル程度の森林地帯からなり、一部、最高峰のグ...