バスキング【busking】
大道芸。特に、英国ロンドンの地下鉄構内での音楽演奏。 [補説]以前は違法行為とされていたが、2003年5月よりライセンスを取得すれば演奏が可能となった。
バスク【(フランス)Basque/(スペイン)Vasco】
ピレネー山脈西半、ビスケー湾奥のフランス南西部からスペイン北部にまたがる地域。両国とは言語・文化などが異なり、中世にはガスコーニュ公国・ナバラ王国などの統一的な国が栄えたが、16世紀ごろにはフ...
バスク‐ジャケット【Basque jacket】
ウエストラインから下にフレアを入れ、上半身をぴったりフィットさせた女性用の上着。バスク地方のジャケットをもとにしている。
バス‐クラリネット【bass clarinet】
普通のものより1オクターブ低い音域のクラリネット。形はサキソホンのように管の手前と先の部分が湾曲する。
バス‐クロック【bus clock】
コンピューター内部における、マイクロプロセッサーやメモリー、各種装置を結ぶデータ伝送路の動作周波数(クロック)のこと。ベースクロック。外部クロック。→内部クロック
バスケット【basket】
1 洋風のかご。「チキン—」 2 バスケットボールのゴールとして用いる、金属性の輪に下げた底のない網。 3 「バスケットボール」の略。
バスケット‐シューズ
《basketball shoesから》⇒バスケットボールシューズ
バスケット‐とりひき【バスケット取引】
《basket trading》株式売買で、複数銘柄の売買注文をまとめて行うこと。
バスケットボール【basketball】
球技の一。1チーム5人ずつの二組が、規定時間内に1個のボールを奪い合い、相手チームのバスケットの中へ投げ入れて得点を競うゲーム。また、この競技に用いるボールのこと。籠球(ろうきゅう)。籃球(らん...
バスケットボール‐シューズ【basketball shoes】
バスケットボール用の靴。ダッシュやストップに適するように中央部がくぼんだ吸盤状のゴム底が特徴。