バ‐チャン【Bat Trang】
⇒バッチャン
バチルス【(ドイツ)Bazillus】
1 細菌。特に、桿菌(かんきん)をいう。 2 バチルス科の細菌の総称。グラム陽性の桿菌。枯草菌など。バシラス。 3 社会などに害をなすもののたとえ。「日毎に醜行汚俗を産出する—の化身」〈魯庵・社...
バッカス【Bacchus】
ギリシャ神話の酒神ディオニュソスの英語名。バッコス。
バッカス【(イタリア)Bacco】
カラバッジョの絵画。カンバスに油彩。縦95センチ、横85センチ。酒神バッカスがワイングラスを手にし、物憂げな眼差しを向ける姿を描く。フィレンツェ、ウフィツィ美術館所蔵。
バッカス‐きほう【バッカス記法】
《Backus normal form》⇒ビーエヌ(BN)記法
バッカスナウア‐きほう【バッカスナウア記法】
《Backus-Naur Form》⇒ビーエヌ(BN)記法
バッカナール【Bacchanales】
サン=サーンスのオペラ「サムソンとデリラ」の第3幕第2場で演奏されるバレエ音楽。題名は「酒神の宴」を意味し、サムソンを捕えたペリシテ人たちの喜びの宴の場面を描いている。
バッカル【buccal】
口の中にふくみ、粘膜から徐々に吸収させる錠剤。ふつう頰(ほお)と歯茎の間に入れておく。性ホルモン剤などに用いる。
バッカー【backer】
支援者。後援する人。また、保証人。
バッキンガム‐きゅうでん【バッキンガム宮殿】
《Buckingham Palace》ロンドンのウエストミンスターにある英国王室の宮殿。1703年、バッキンガム公シェフィールドが建造。1761年、ジョージ3世が購入して王妃の宮殿とし、ビクトリ...