バトン‐トワリング【baton twirling】
バトンをくるくる回したり、空中に投げ上げたりと、いろいろなバトンさばきを披露する競技。
バトン‐パス【baton pass】
「バトンタッチ1」に同じ。
バトン‐ルージュ【Baton Rouge】
米国ルイジアナ州南東部の都市。ミシシッピ川に面する。1719年にフランス人が建設、1815年に米国領となった。20世紀初頭より石油産業で発展。ネオゴシック様式の旧州庁舎をはじめ、南北戦争以前の歴...
バドゥッラ【Badulla】
スリランカ中部の都市。ウバ州の州都。標高約680メートルの盆地に位置する。英国統治時代に紅茶の集散地となり、コロンボからの鉄道路線の終着点が置かれた。市街を流れるバドゥッラ川の上流に、落差約60...
バドミントン【badminton】
球技の一。コート中央の高いネットを挟み、小型のラケットでシャトルコックを打ち合って得点を競う競技。インドのプーナ(現プーネ)地方のゲームが英国に伝わり、世界中に普及。羽球(うきゅう)。 [補説]...
バドルルアウ‐いせき【バドルルアウ遺跡】
《Badrulchau Stone Monoliths》パラオ中央部、バベルダオブ島北端のアルコロン州にある古代遺跡。頂部にくぼみのある玄武岩の石柱が2列に並んでおり、人の顔をかたどった石が数基...
バナウェ【Banaue】
フィリピン、ルソン島北部、イフガオ州の町。同島中央を南北に走るコルディレラセントラルの中央に位置する。2000年前からイフガオ族が造り続けた棚田が広がり、1995年に「フィリピン‐コルディレラの...
バナデロ【Banadero】
マリアナ諸島のサイパン島北部、マッピ山麓にある太平洋戦争の戦跡。断崖下のトーチカに日本軍の最後の司令部が置かれたことから、ラストコマンドポストともよばれる。
バナナ【banana】
バショウ科の常緑多年草。高さはふつう2、3メートル。葉はバショウに似る。夏、苞(ほう)をもつ大きな穂を垂れ、下部に雌花、上部に雄花がつく。実は房状になり、黄色などに熟し、食用部は子房の発達したも...
バナナ‐しょとう【バナナ諸島】
《Banana Islands》シエラレオネ南西部、シエラレオネ半島の南西沖にある島々。主な島はダブリン島とリケット島。奴隷貿易時代の収容所跡や19世紀の教会跡などがある。バナナ島。