バニヤン‐ドライブ【Banyan Drive】
米国ハワイ州、ハワイ島東部の都市ヒロにある通り。ワイアケア半島を周回する。名称は、沿道に植えられたバニヤンツリー(ガジュマル)に由来。
バニヤース【Baniyas】
シリア西部の港湾都市。タルトゥースの北約35キロメートル、地中海に面する。フェニキア時代に港が築かれ、交易の要地として栄えた。十字軍の拠点となったマルカブ城がある。バニアス。
バニュワンギ【Banjuwangi】
インドネシア、ジャワ島東端の港湾都市。バリ海峡を挟んで対岸にバリ島が浮かぶ。長らくヒンズー教国のバランバンガン王国の支配下にあったが、18世紀末にオランダ領となった。コーヒー、米を産する。近郊に...
バニョス‐デ‐アグアサンタ【Baños de Agua Santa】
エクアドル中部の村。首都キトの南約180キロメートル、トゥングラワ山の北麓に位置する。温泉保養地で、バニョス(スペイン語で温泉の意)の通称で知られる。
バノックバーン【Bannockburn】
英国スコットランド中部の都市スターリング南郊の村。バノックバーンの戦いの舞台として知られる。スコットランド独立の経緯を紹介する資料館がある。
バハイ‐ていえん【バハイ庭園】
《Bahai Garden》⇒バハーイー庭園
バハウッディンナクシュバンド‐びょう【バハウッディンナクシュバンド廟】
《Bahouddin Naqshubandi Majmuasi》⇒バハウッディン廟
バハウッディン‐びょう【バハウッディン廟】
《Bahouddin Majmuasi》ウズベキスタン南東部の都市ブハラの東郊にある霊廟。イスラム教の神秘主義教団ナクシュバンディー教団の開祖バハウッディン=ナクシュバンドを祭る。中央アジアにお...
バハ‐カリフォルニア【Baja California】
⇒カリフォルニア半島
バハマ【Bahamas】
西インド諸島北部のバハマ諸島からなる国。正称、バハマ国。首都ナッソーはニュープロビデンス島にある。1492年にコロンブスが到達し、スペインの支配を経て1783年から英国の植民地となり、1973年...