バード‐セーバー【bird saver】
野鳥がビルなどの窓ガラスにぶつかるのを防ぐためにガラスに張る、タカの飛ぶ姿などの形をしたシール。
バード‐ソン
《bird watching marathonから》24時間探鳥募金。三人一組で、24時間以内に何種類の鳥を確認できるかを競い、その種類数に応じて寄付をし、野鳥保護に役立てる。
バード‐とう【バード島】
《Bird Island》セイシェル共和国の島。セイシェル諸島北部、首都ビクトリアがあるマヘ島の北約100キロメートルに位置する。セグロアジサシの一大繁殖地で、4月から10月にかけて数百万羽もの...
バード‐フィーダー【bird feeder】
鳥のえさ入れ。
バード‐フル【bird flu】
⇒鳥インフルエンザ
バードライフ‐インターナショナル【BirdLife International】
鳥類の保護を目的とする国際NGO。世界各国の鳥類保護団体が加盟。1922年に国際鳥類保護会議(International Council for Bird Preservation)として発足し...
バーナム【Birnam】
英国スコットランド中部の町。テー川を挟んでダンケルドと向かい合う。19世紀末、鉄道開通に伴い建設されたビクトリア朝時代の町。児童文学「ピーターラビット」の作者ポターが少女時代に訪れたことで知られ...
バーミンガム【Birmingham】
英国イングランド中西部の工業都市。中世から金物工業が行われ、産業革命とともに金属・機械などの工業が発達。人口、行政区99万(1991)。 米国アラバマ州中北部の工業都市。1871年に製鉄の町...
バーミンガム‐サミット【Birmingham summit】
⇒バーミンガム会議
バーミンガム‐だいせいどう【バーミンガム大聖堂】
《Birmingham Cathedral》英国イングランド中西部の都市バーミンガムにあるバロック様式の大聖堂。建築家トーマス=アーサーの設計で、18世紀初めに建造された。ラファエル前派の画家エ...