ブリスケット【brisket】
⇒ブリスケ
ブリストル【Bristol】
英国、イングランド南西部の港湾都市。ブリストル海峡に注ぐエーボン川の下流に位置する。17世紀以来、アメリカ大陸との貿易で繁栄。造船業が盛ん。
ブリストル‐だいせいどう【ブリストル大聖堂】
《Bristol Cathedral》英国イングランド南西部の都市ブリストルにある大聖堂。12世紀創建の修道院に起源し、16世紀に大聖堂として建造。側廊・身廊(しんろう)の天井の高さが同じである...
ブリスベーン【Brisbane】
オーストラリア東部、クイーンズランド州の州都。同州南東部にある港湾都市で、羊毛などを輸出。南に、保養地として知られるゴールドコーストがある。人口、行政区195万(2008)。ブリスベン。ブリズベン。
ブリタニア【Britannia】
古代ローマ時代のイギリスのグレートブリテン島、特に、ローマ領土となっていたその南部地域の呼称。 グレートブリテン島や大英帝国の美称。
ブリタニキュス【(フランス)Britannicus】
ラシーヌによる悲劇。1669年発表。古代ローマ史を題材とする。
ブリック【brick】
煉瓦(れんが)。
ブリック‐アンド‐クリック【brick and click】
従来、実店舗のみで販売・営業を行っていた企業による、インターネットを利用した電子商取引を組み合わせた経営手法。またはその企業のこと。電子商取引に実店舗を加えたクリックアンドモルタルとほぼ同義。米...
ブリック‐アンド‐モルタル【brick and mortar】
歴史と実績のある大企業をさす、米国における呼称。「煉瓦(れんが)と漆喰(しっくい)」の意で、実店舗やオフィスを構えた建物をもつことからの名。電子商取引に特化した、あるいは実店舗と組み合わせた経営...
ブリックス【BRICS】
《Brazil, Russia, India, China, South Africaの頭文字から》地下資源に恵まれ、経済発展の著しいブラジル・ロシア連邦・インド・中国・南アフリカ共和国の5か国...