ブリティッシュ‐コロンビア【British Columbia】
カナダ南西部、太平洋岸の州。州都ビクトリア。ロッキー山脈などが走り、林業が盛んで、金・鉛・亜鉛など鉱産物が豊富。良港が多く、漁業も盛ん。1858〜1871年は英国の植民地であった。
ブリテン【Britain】
⇒グレートブリテン
ブリハディーシュワラ‐じいん【ブリハディーシュワラ寺院】
《Brihadisvara Temple》 インド南部、タミルナドゥ州の古都タンジャブールにあるヒンズー教寺院。11世紀初頭、チョーラ朝のラージャラージャ1世により建立。高さ66メートルの本殿...
ブリム【brim】
帽子のつば。縁(へり)。
ブリムストーンヒルようさい‐こくりつこうえん【ブリムストーンヒル要塞国立公園】
《Brimstone Hill Fortress National Park》西インド諸島東部、セントクリストファーネイビスにある国立公園。セントクリストファー島の北西岸に位置する。同島は西イン...
ブリム‐ハット【brim hat】
トップ(山)のないブリム(縁)だけでできた帽子のこと。
ブリャンスク【Bryansk/Брянск】
ロシア連邦西部、ブリャンスク州の都市。同州の州都。ベラルーシ、ウクライナとの国境近く、ドニエプル川の支流デスナ川とボルバ川の合流点に位置する。12世紀以前に要塞が築かれたことに起源する。17世紀...
ブリュクス【Brüx】
チェコ北西部、ボヘミア地方の都市モストのドイツ語名。
ブリュッセル【(オランダ)Brussel/(フランス)Bruxelles】
ベルギー王国の首都。中世以来、交通・商工業の要地として繁栄。歴史的建造物を残す美しい街として知られ、EU(欧州連合)やNATO(北大西洋条約機構)の本部がある。英語名ブラッセルズ(Brussel...
ブリュメール【(フランス)brumaire】
霧月。フランス革命暦の第2月の称。→ブリュメール十八日