カールズバッドどうくつぐん‐こくりつこうえん【カールズバッド洞窟群国立公園】
《Carlsbad Caverns National Park》米国ニューメキシコ州南東部にある国立公園。1930年設立。グアダループ山脈の東麓、チワワ砂漠に位置する。石灰岩の浸食によってできた...
カールトン‐ガーデン【Carlton Gardens】
⇒カールトン庭園
カールトン‐センター【Carlton Center】
南アフリカ共和国北東部の都市ヨハネスブルクの市街中心部にある超高層ビル。地上50階、高さ223メートル。アフリカ大陸で最も高い。1973年に建造。市内を一望できる展望台がある。
カールトン‐ていえん【カールトン庭園】
《Carlton Gardens》オーストラリア、ビクトリア州の州都メルボルンの市街北東部にある庭園。面積約26万平方メートル。1839年より整備が始まり、1880年には万国博覧会のため王立展示...
カールトン‐ヒル【Calton Hill】
英国スコットランドの都市エジンバラの中心部にある小高い丘。トラファルガー沖の海戦の勝利を記念したネルソン記念碑や、ナポレオン戦争の戦没者のためにアテネのパルテノンを模して建てられた国民記念碑など...
カール‐レタス【curled lettuce】
レタスの一種。葉は緑色の品種と赤紫色が入る品種があり、縮みがあって結球しない。柔らかくて苦みが少ない。
カーン【Caen】
フランス北西部、ノルマンディー地方、カルバドス県の都市。同県の県都。第二次大戦のノルマンディー上陸作戦で大きな被害を受けたが、戦後の復興がいち早くなされ、工業化が進んだ。カーン城、サンピエール教...
カーン‐じょう【カーン城】
《Château de Caen》フランス北西部、ノルマンディー地方、カルバドス県の都市カーンにあった城。ノルマンディー公ウィリアム1世(征服王)が1060年頃に建造。現在は城壁だけが残り、敷地...
がい‐ねん【概念】
1 物事の概括的な意味内容。「—をつかむ」「文学という—から外れる」 2 《concept》形式論理学で、事物の本質をとらえる思考の形式。個々に共通な特徴が抽象によって抽出され、それ以外の性質は...
ガイヤール‐じょう【ガイヤール城】
《Château Gaillard》フランス北部、ノルマンディー地方、ウール県の町レザンドリーにある城。セーヌ川を見下ろす町の高台に、12世紀にイングランド王リチャード1世(獅子心王)がルーアン...