キュービズム【cubism】
⇒キュビスム
キュービック【cubic】
1 多く複合語の形で用い、立体の、立方体の、の意を表す。「—ブロック」 2 長さを表す単位名の前に付けて、体積の単位を作る語。立方。「—センチメートル」
キュービット【cubit】
《「キュビット」「キュビト」とも》古代メソポタミアおよびエジプトの長さの単位。肘(ひじ)の長さに由来し、1キュービットは50センチ弱。
キューピッド【Cupid】
ローマ神話の恋の神クピドの英語名。ビーナスの子。弓矢を持つ裸の有翼の少年で、その矢に当たった者は恋心を起こすという。ギリシャ神話のエロスに当たる。
天王星の第27衛星。2003年にハッブル宇...
キューブ【cube】
1 立方体。「アイス—」 2 ⇒ルービックキューブ
キューブ‐コーナー【cube corner】
⇒コーナーキューブ
キューブサット【CubeSat】
重量数キログラム程度の小型の人工衛星。一辺10センチメートルの立方体を基本ユニットとし、単体または複数のユニットの組み合わせからなる。ピギーバック衛星として打ち上げられることが多い。
キュープライト【cuprite】
⇒赤銅鉱
キュー‐ボタン【cue button】
テープレコーダーなどでテープを早送りしているときに、内容を確認するために押すボタン。
キューポラ【cupola】
《「キュポラ」とも》 1 丸天井。円蓋(えんがい)。ドーム。 2 屋根の上に設けた小塔。 3 鋳物製造で、銑鉄(せんてつ)を溶かすのに用いる円筒形の直立炉。溶銑(ようせん)炉。