チノ‐クロス【chino cloth】
厚手の綾織り綿布。多くズボンに用いる。第一次大戦中に米陸軍が使いはじめたもの。
チノ‐パンツ【chino pants】
チノクロス製のパンツ。もとは活動的な男性用パンツだが、女性のカジュアルな装いとしても人気がある。チノパン。
チノーズ【chinos】
⇒チノパンツ
チバアイト【chibaite】
⇒千葉石
チバイ【Chivay】
ペルー南部の町。アレキパの北約80キロメートル、コルカ川沿いに位置する。近郊に温泉保養地があるほか、コルカ渓谷への観光拠点となっている。色鮮やかな刺繍(ししゅう)を施した民族衣装が有名。
チバニアン【Chibanian】
地質時代の区分の一。更新世中期の77万4000年前から12万9000年前まで。 [補説]名称は「千葉時代」の意。更新世前期と中期の境界で起こった地磁気の逆転の痕跡が、千葉県市原市の地層にみられる...
チフテ‐の‐とう【チフテの塔】
《Çifte Minare》トルコ中東部の都市シバスの市街中心部にあった神学校の2本の尖塔。13世紀末に創設された神学校があったが、長年にわたって放置された後、20世紀初頭に失われた。現在は正面...
チフテ‐ミナーレ【Çifte Minare】
⇒チフテの塔
チマニマニ‐こくりつこうえん【チマニマニ国立公園】
《Chimanimani National Park》ジンバブエ東部にある国立公園。モザンビークとの国境近くに位置する。同国最高峰のビンガ山(標高2437メートル)を含む山岳景観で知られる。
チマヨ【Chimayo】
米国ニューメキシコ州北部の町。サンタフェの北約30キロメートルに位置する。特産の織物が有名。「奇跡の砂」で知られるエル‐サントゥアリオ‐デ‐チマヨ教会があり、復活祭前の聖週間に多くの巡礼者が訪れる。