カリブー‐さんみゃく【カリブー山脈】
《Cariboo Mountains》カナダ、ブリティッシュコロンビア州東部の山脈。カナディアンロッキーの西側に位置し、南北に走る。最高峰はサーウィルフリッドロリア山(標高3581メートル)。氷...
カリプソ【calypso】
西インド諸島トリニダード島で発達した黒人の歌。ストーリー性のある歌詞を即興で作る。第二次大戦後、米国に持ち込まれて大流行し、二拍子のリズムをもさすようになった。 (Calypso) ギリシ...
カリホルニウム【californium】
アクチノイドに属する超ウラン元素の一。キュリウムにα(アルファ)線を照射することにより、カリフォルニア大学バークレー校で人工的に合成された。同位体はいずれも放射性。元素記号Cf 原子番号98。
カリヨン【(フランス)carillon】
さまざまな音高をもつ多数の鐘を一組みにした打楽器。教会の鐘楼などにつるし、手や機械で打ち鳴らす。組み鐘。カリロン。
カリロエ【Callirrhoe】
木星の第17衛星。1999年に発見されたが当初は小惑星とされ、翌年に木星の衛星と確認された。名の由来はギリシャ神話の女神。非球形で平均直径は約9キロ。
カリー【curry】
⇒カレー
カルカソンヌ【Carcassonne】
フランス南部、オクシタニー地方オード県の県都。古くから交通の要衝で、古代ローマ時代に建設された要塞都市に起源する。13世紀に隣国アラゴン王国に対する防御のため、さらに城壁が築かれたものの、17世...
カルカッソンヌ【Carcassonne】
⇒カルカソンヌ
カルカッタ【Calcutta】
コルカタの旧称。
カルカル【Carcar】
フィリピン中央部、セブ島東岸の都市。セブの南約30キロメートルに位置する。アレクサンドリアの聖カトリーヌ教会をはじめ、スペイン、米国統治時代の歴史的建造物が多く残ることで有名。