クラス‐ルーム【classroom】
教室。
クラスレート‐かごうぶつ【クラスレート化合物】
《clathrate compound》一つの化合物によってできた三次元的な結晶格子のつくる空間に、他の物質分子が、なんらの化学結合にもよらずに閉じ込められた状態の物質。包接化合物。
クラッシー【classy】
[形動]高級な。上流階級的な。「—なファッション」
クラッタリング【clattering】
《「クラッターリング」とも》コウノトリなどがくちばしを激しく打ち鳴らすこと。求愛や威嚇(いかく)のために行うことが多い。
クラッド【clad】
1 被覆材。被覆金属。 2 ⇒クラッド鋼 3 光ファイバーのコア(心材)を覆う部分。コアの物理的保護のほか、異なる屈折率の素材を用いることで光を全反射させ、コア内に閉じ込めるという役割をもつ。
クラップ‐スケート【clap skate】
《刃が戻る時のパチンという音(clap)から》「スラップスケート」に同じ。
クラドスポリウム【Cladosporium】
俗にクロカビと呼ばれる好湿性の真菌。土壌などの自然環境に広く分布する。浴室や結露した壁・窓枠など住居内のさまざまな場所で繁殖し、暗緑色から黒色のコロニーをつくる。衣類・食品・紙などにも発生し、胞...
クラビコード【clavichord】
主に16〜18世紀にヨーロッパで用いられた鍵盤(けんばん)楽器。長方形の箱形で、鍵盤の奥に取り付けた金属小片が下から弦を突き上げて音を発する。音量はきわめて小さい。
クラフティ【(フランス)clafouti】
フランス、リムーザン地域の家庭でよく作る菓子。黒サクランボウなどの果物を敷き詰めた上に、クレープ生地を流して焼き、砂糖をふりかける。
クラブサン【(フランス)clavecin】
⇒チェンバロ