デス‐スパイラル【death spiral】
ペアスケーティングの技の一。男性が女性の手を取りその場でスピンをして軸となり、女性は体を横にまっすぐ伸ばした状態でコンパスのように円を描きながら滑るもの。
デス‐ゾーン【death zone】
人間が酸素補給なしに行動できる高度の限界。標高8000メートル以上とされる。 [補説]この高度を超える高山への無酸素登頂は、高地での十分な順応期間が必要とされる。
デスティニー【destiny】
《「ディスティニー」とも》 1 運命。宿命。 2 (Destiny)国際宇宙ステーションの一部を構成する米国の実験棟。2001年打ち上げ。
デスティニー‐プラス【DESTINY+】
宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))の小型探査機による小惑星探査計画。また、その探査機。地球近傍小惑星ファエトンの観測を目的とし、フライバイや宇宙空間におけるダストの捕集などの技術実証を...
デスティネーション【destination】
《「ディスティネーション」とも》目的地。行き先。
デスデモーナ【Desdemona】
シェークスピアの悲劇「オセロ」に登場する人物で、オセロの妻。デズデモナ。
天王星の第10衛星。1986年にボイジャー2号の接近によって発見された。名は
に由来。天王星に5番目に近い軌道を公転...
デストロイヤー【destroyer】
1 破壊者。破滅させるもの。 2 駆逐艦。
デス‐バレー【Death Valley】
米国カリフォルニア州南東部、シエラネバダ山脈の東にある盆地。広大な砂漠がひろがり、奇岩が点在する。気温が高く、1913年にはセ氏56.7度を記録。かつて塩湖があったバッドウオーターは北米大陸で最...
デスパレート【desperate】
[形動]《「デスペレート」とも》自暴自棄であるさま。破れかぶれの。死にものぐるいの。「—な行動に走る」
デスピナ【Despina】
海王星の第5衛星。1989年にボイジャー2号の接近で発見された。名の由来はギリシャ神話の海神ポセイドンの娘。海王星系で3番目に内側の軌道を公転しており、ナイアッドなどと同じく、いずれは海王星に落...