ダイナモルフ‐レンズ【DynaMorph Lens】
⇒液体レンズ
ダイニン【dynein】
分子モーターの一種。鞭毛・繊毛の運動を担うもの(軸糸ダイニン)と、細胞内での分子の移動や細胞分裂を担うもの(細胞質ダイニン)がある。
ダイン【dyne】
CGS単位系の力の単位。1ダインは質量1グラムの物体に作用して毎秒毎秒1センチメートルの加速度を生じさせる力の大きさで、10万分の1ニュートン。記号dyn
ダッシュ【DASH】
《dynamic adaptive streaming over HTTP》⇒エムペグダッシュ(MPEG-DASH)
ディストピア【dystopia】
反理想郷。暗黒世界。また、そのような世界を描いた作品。
ディスプロシウム【dysprosium】
⇒ジスプロシウム
ディスレクシア【dyslexia】
知的能力や知覚能力には異常がないにもかかわらず、文字の読み書きが困難になる障害。学習障害の一。形が似た文字を区別できない、文字を読みながら同時に言葉の意味を理解することができないため読むのに時間...
ディナミーデン【(ドイツ)Dynamiden】
ヨーゼフ=シュトラウスの管弦楽によるワルツ。1865年初演。「秘めたる引力」という副題をもつ。工業が発達した時代背景を反映したとされる。
ディー‐エス‐エス【DSS】
《dynamic spectrum sharing》既存の第四世代移動通信システム(4G)のLTEで用いられる周波数の一部を、第五世代移動通信システム(5G)と共用する技術。共用される割合は可変...
ディー‐エス‐エス‐シー【DSSC】
《dye-sensitized solar cell》⇒色素増感型太陽電池