エッケ‐ホモ【(ラテン)ecce homo】
⇒エクセホモ
エッケホモ‐きょうかい【エッケホモ教会】
《Ecce Homo Church》パレスチナ地方の古都エルサレムにあるローマカトリック教会。イエス=キリストがゴルゴタの丘へ十字架を背負って歩いた道、ビアドロローサに面する。名称はユダヤ太守ピ...
エッサ【ESSA】
《Environmental Science Services Administration》米国環境科学事業庁。気象・地震・測地などに関する業務を担当した官庁。1965年設立。1970年、海洋...
エッサ【ESSA】
《Environmental Survey Satellite》米国環境科学事業庁の打ち上げた気象衛星。
エッサウィラ【Essaouira】
《見事な設計の意》モロッコ西部、大西洋沿岸の港湾都市。2001年、世界遺産(文化遺産)に登録された旧市街は、18世紀後半にアラウィー朝のスルターン(君主)が貿易と軍事の拠点として整備させたもので...
エッシェンハイマー‐とう【エッシェンハイマー塔】
《Eschenheimer Tor》ドイツ中西部の都市フランクフルトにある塔。市街中心部に位置する。15世紀に城壁の監視塔として建造。高さ47メートル。第二次大戦の戦災を免れた数少ない歴史的建造...
エッシュ‐シュル‐アルゼット【Esch-sur-Alzette】
ルクセンブルク大公国南部の都市。シュール川の支流アルゼット川沿いに位置し、フランスとの国境に近い。同国第二の規模をもつ工業都市。19世紀末に製鉄業で発展した。
エッシュ‐シュル‐シュール【Esch-sur-Sûre】
ルクセンブルク大公国北西部の町。シュール川沿いに位置する。川の屈曲部を見下ろす高台に、10世紀建造のエッシュ‐シュル‐シュール城の塔と城壁の一部が残っている。
エッジ【edge】
1 ふち。へり。端。 2 刃物の刃。刃物の切れ味。また比喩的に、人を刺激する鋭い感覚。「—の効いたデザイン」 3 スケート靴の滑り金具の、氷面に接する縁の部分。 4 スキー板やスノーボード板の滑...
エッジウオーター【Edgewater】
米国ニュージャージー州北東部の町。ハドソン川に沿う。住宅街であり、日系人、および日本人駐在員が多く居住。